Redash v8.0.0 の環境を構築する3行のコマンド
まえがき
フォーラムで質問いただいたので、2019/12時点でサクッと環境構築できる方法を確かめてみました。
使用しているバージョンは記事執筆時点で最新の安定版リリースである v8.0.0。AWS を使用していない方も多くいらっしゃると思いますので、Vagrant で立ち上げた VM で検証しました。
使用した Vagrantfile はこちら。 Redash の公式ドキュメントにあわせて、スペックは AWS EC2 の t2.small を意識しています
Vagrant.configure("2") do |config| config.vm.box = "ubuntu/bionic64" config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8080 config.vm.provider "virtualbox" do |vb| vb.cpus = 1 vb.memory = 2048 end end
手順
まっさらな Ubuntu 18.04 で以下を実行します。
$ export REDASH_BRANCH=v8.0.0 $ wget https://raw.githubusercontent.com/getredash/redash/${REDASH_BRANCH}/setup/setup.sh $ sudo -E bash ./setup.sh
Docker イメージの pull に時間がかかりますが、ネットワーク環境がよければ5分ほどでインストールが完了します
確認
先述の Vagrantfile で VM で起動していれば、 http://localhost:8080/ にアクセスすると Redash の画面が確認できます。
ユーザー名など必要な情報を登録して、トップページを表示、右上のメニューをクリックして、v8.0.0 がインストールされていることを確認しました。
まとめ
Redash はバージョンによって導入の仕方が変わることがあり、初心者ユーザーにとっては優しくない一面もありますが、基本的には簡単に導入ができます。
この記事をきっかけに、ひとりでも多く Redash に触れてみようと思ってもらえると嬉しいです。