2018-01-01から1年間の記事一覧

Ubuntu 上で環境構築していた Redash を Docker 上で動作する環境に移行する手順

この記事は Redash Advent Calendar 2018 25日目。最終日の記事です! adventar.org 参加いただいたみなさまも、読んでいただいた皆様もありがとうございます! お題 現在、Redash の環境構築は Docker を使用する方法のみが公式ドキュメントなどでも記載さ…

Redash のクエリ結果がクリーンアップされる仕組み

この記事は Redash Advent Calendar 2018 20日目の記事です。 adventar.org お題 discuss.redash.io フォーラムでクエリ結果を使ってごにょごにょされている方の投稿がありました。 私もコメントしてみましたが、Redash のクエリ結果はあるルールで定期的に…

Redash v6 で追加されたオートコンプリートの無効化について挙動とコードを追ってみる

この記事は Redash Advent Calendar 19日目の記事です。勤務先でも師走ムードを感じ始めました。 adventar.org お題 Redash、入力補完(スニペットとか)が出てこなくなってしまって困った...シークレットモードだとちゃんと動く!キャッシュクリアとかスー…

30行ぐらいで Redash のクエリ実行結果を Google スプレッドシートに書き込むサンプルコード

この記事は Redash Advent Calendar 14日目の記事です。 adventar.org タイトルの通り、Redash の利用事例で話されることが多く、私も活用している Redash と Google スプレッドシートの連携について、Python のサンプルコードを公開してみます。 使うもの …

Redash のアラート通知先を独自拡張する

この記事は Redash Advent Calendar 13日目の記事です。折返し地点ですね! adventar.org きっかけ このツイートを見てやってみようと思いました。 Redashってプラグイン機構あるのかな…オリジナルの Destination 作ったのはいいんだけど、デプロイが Python…

Redash v6 でクエリの読み込みが早くなる?

Redash Advent Calendar 12日目の記事です。 adventar.org v6 のベータ版リリースに気になる一文が 先日 v6 のベータ版がリリースされました discuss.redash.io 新データソースの対応、既存のデータソースの改善、今までは毎回クエリを発行していた Query Re…

Redash 関連の OSS を GitHub 上のスター数上位5つ紹介する

Redash Advent Calendar 10日目の記事です。 adventar.org Redash 関連の OSS を GitHub で検索し、スターの多い順上位5つを紹介します。 スター数は 2018/12/10 現在のものです。 ピックアップのルール オーガニゼーションが getredash のものは除外 明らか…

Redash のクエリ名を空にしてしまうと困るから直した

Redash Advent Calendar 8日目の記事です。 adventar.org 昨日の記事の続きです。 ariarijp.hatenablog.com 直した 直せてよかったです。 github.com 英語は誰かに直してほしいです。 考察 この問題はおそらく Angular から React への移行のなかで入り込ん…

Redash のクエリ名を空にしてしまうと困る

Redash Advent Calendar 7日目の記事です。 adventar.org 困る Redash のデモサイトで確認しました。 再現手順 クエリを一度保存し、その後クエリ名を空にします。 空にしてクエリ名を保存してしまうと。その後クエリ名が変えられません(正確にはクエリ名を…

Redash をアップグレードした時にメモリ使用量はどのように変わるのか?

Redash Advent Calendar 6日目の記事です。 adventar.org 疑問 Redash は常に多くの機能や改善を取り込みながら成長していますが、一方で対応するデータソースなどが増えることによって、使用するメモリの量は増えるのではないか? 結論 v4 -> v5 は大差なし…

Redash v5 で追加されたタグ機能をさらに便利に使いたい

Redash Advent Calendar 5日目の記事です。 adventar.org タグ機能が便利 Redash v5 にアップグレードするモチベーションになる機能のひとつとしてタグ機能があります。便利ですよね。 blog.redash.io これといって新鮮味のある機能ではありませんが、クエリ…

Redash のデモサイトでとりあえず雰囲気を掴むための SQL

Redash Advent Calendar 4日目の記事です。 adventar.org 先日公開した記事のおまけ的な情報として、SQL がわからなくてもさっと Redash を試すための SQL を紹介します。 ariarijp.hatenablog.com 手順 クエリ作成画面を表示する http://demo.redash.io/que…

2018年12月現在における Redash のはじめかた

この記事は Redash Advent Calendar 2018 1日目の記事です。 adventar.org Redash Meetup を主催しているなかで、参加者アンケートを取っているのですが「これから Redash の導入を検討している」というかたが毎回2-3割程度いらっしゃるので、今日現在 Redas…

Pixela のグラフを Redash で可視化する

id:a-know さんの Pixela が面白いので、流れに乗って Redash で可視化する Python スクリプトを書いてみました。 blog.a-know.me Redash 側は Python データソースを作成して、Modules To Import Prior To Running The Script に urllib2,xml を書いておき…

builderscon tokyo 2018 に行ったらコードを書く元気が出た気がする

builderscon.io あのセッションを聞いたから、とかは特に思い当たるものはないんだけど、 builderscon tokyo 2018 に行って以降、コードを書く元気が出てきた。というか復活したという感じがある。 最近はコードを書く時間というのは減っていたんだけど、な…

Mackerel UG × IDCFクラウド UG Meetup で半飛び込み LT してきました

9/11(火) に開催された「Mackerel UG × IDCFクラウド UG Meetup」に参加してきました。 mackerel-ug.connpass.com idcfcloudug.connpass.com タイトルに「半飛び込み」と書いてあるのは、当日に登壇枠を融通いただいたためです(songmu さん調整ありがとうご…

Redash Meetup 3.0.0 で発表した「Hidden gems in Redash」の補足説明

先日のイベントで話した内容について、スライドを公開したものの、英語で書いてしまったせいで誤解を生んでしまうことがあったようなので、改めて日本語でも解説しておきます。 発表資料 speakerdeck.com タイトルについて 「Hidden gems in Redash」。Redas…

Redash Meetup 3.0.0 を開催しました

タイトルのとおりですが、7/9に Redash Meetup 3.0.0 を開催しました。 redash-meetup.connpass.com 今回は LT 枠を削って10分の登壇枠を2つ用意し、約1時間半で4本の登壇をみっちり詰め込んだイベントになりました。 発表内容振り返り Redash の API 活用事…

Redash の複数台構成化その3(worker を別インスタンスにする)

以下の記事の続きです。 ariarijp.hatenablog.com 前置き 前の記事の手順を実行し、Redash と PostgreSQL、Redis をそれぞれ別インスタンスで動作させる環境ができていることを前提とします。 worker を別インスタンスにする worker のインスタンスをセット…

Redash の複数台構成化その2(Redis を別インスタンスにする)

以下の記事の続きです。 ariarijp.hatenablog.com 前置き 前の記事で Redash と PostgreSQL を別インスタンスで動作させる環境ができていることを前提とします。 Redis を別インスタンスにする PostgreSQL に比べ、Redis を別インスタンスにすることは性能に…

Redash の複数台構成化その1(PostgreSQL を別インスタンスにする)

Redash はある程度スペックに余裕を持たせておけば、気を使わなくても1インスタンスで十分運用できるのが良いところではありますが、大量のデータを扱ったり、大量のクエリ実行を受け付けたりするような場合は、複数台での運用を考えたくなる時もあるでしょ…

Redash のクエリ定期実行はどのように実現されているのか

内容は本記事を書いた2018/06/03時点の理解なので、間違っていたら直す。 対象のバージョン Redash 4.0.1 c86423a で確認した。 ざっくり言うと 30秒ごとにクエリの最終取得日時と定期実行の設定を比較し、再実行が必要なものを scheuled_queries キューで実…

Celery を試してみる

Redash を介してお世話になることはあれど、単体で使ったことがなかったので改めて Celery を試してみる。 Homepage | Celery: Distributed Task Queue Python のバージョンは 3.6.5。Celery のバージョンは 4.1.1 を使用した。 Celery とは Celery: Distrib…

Redash のリリースビルドの場所を探す

ここ見ればわかる。 github.com 簡単。 jq はお好みでどうぞ。 $ curl https://version.redash.io/api/releases | jq . % Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current Dload Upload Total Spent Left Speed 100 3424 100 3424 0 0 4626 …

mozilla/redash_client を使って Redash のクエリを実行する

業務では redash-dynamic-query を使う機会が多いが、Mozilla が公開している mozilla/redash_client も試してみることにした。 github.com 少し調べたところ、Mozilla で使われている STMO という仕組みが Redash で構築されていて、その STMO のクライアン…

Redash Meetup #0.2 - SQL 未経験者向けハンズオンを開催した

主催しているRedash Meetupの企画として SQL 未経験者向けハンズオンを開催しました。 redash-meetup.connpass.com ブログ書くのがずいぶん遅くなってしまったけど、まぁいろいろあった。 進行について SQL 未経験者向けということで、一度でも SQL を書いた…

PHPerKaigi 2018に参加したついでにアンカンファレンスで話してきた

PHPerKaigi 2018に行ってきました 今日はPHPerKaigi 2018に参加してきました。 phperkaigi.jp アンカンファレンスで喋ってきました Track Bの部屋に行ったところ、アンカンファレンスの枠がごっそり空いていたので、スッと参加表明してみました。 PHPでRedas…

Redashのユーザー削除について考える

前提知識 kakakakakku.hatenablog.com github.com 現状のRedashにおけるユーザー削除のTL;DR FK使ってるのでユーザーだけ削除するのはRedashでは難しい ユーザーを無効にするPRとかも出てるけど動きが止まってて今は使えない 考えたこと 前置き Redashでユー…

Redash Meetup #1 を振り返る

すっかりRedashブログになってきたこのブログですが、今回もRedashについての話です。 TL;DR 楽しかった! Redash Meetup #1 を主催した 1年以上前からやりたいと思っていたRedashの情報共有イベントをついに開催することができました。 redash-meetup.connp…

Redash を PyCharm Community Edition でデバッグする

OS X での自分用作業メモ。 ターミナルでの作業 virtualenv で Redash 用の環境を作って、必要な Python モジュールを一通りインストールする。 $ pip2.7 install -U virtualenv $ brew install python --with-berkeley-db4 $ brew unlink python && brew li…