crontabを多少読みやすくするcrontocを作った

個人的に欲しくなったので作った。crontab(CRON TABle)を読むためのツールなので、crontoc(CRON Table Of Contents)という名前。

github.com

導入方法などはREADMEのとおり。

使い方

crontab -lを見やすくするツールなのでどこで動かしてもいいけど、個人的には「あのサーバー、直近で動くバッチってなんだっけ」というのをサクッと確認したくて作ったので、sshコマンドでcrontab -lを実行し、その結果を標準入力として渡すと良い。

$ ssh remote-server crontab -l | crontoc
Next: 2017-09-19 23:33:00 +0900 JST # * * * * * vmstat >> /tmp/vmstat.log
Next: 2017-09-20 00:10:00 +0900 JST # 10 0 * * * df -h >> /tmp/df.log
Next: 2017-09-20 00:00:00 +0900 JST # */5 0 * * * free >> /tmp/free.log
Next: 2017-10-01 10:00:00 +0900 JST # 0 10 1 * * date >> /tmp/date.log

TODO

  • 毎分や毎時実行されるジョブは直近の1行しかでないので、「n分以内に実行される」みたいなオプションがあってもいい
  • 毎分や毎時実行されるジョブはわかりやすくするため、出力時に色を変えてもいいかも

まとめ

ちょっとしたツールを書くのはやっぱりGoが便利。

会社のどこかにあると思われるみんGoを明日の昼休みちょっとに読み直そうと思った。

みんなのGo言語[現場で使える実践テクニック]

みんなのGo言語[現場で使える実践テクニック]